むち打ち治療等の検索|(社)交通事故医療情報協会 ブログ

内閣府主催「全国交通安全運動」への協賛団体に指定されました

2018年7月11日


この度、当協会の日頃の活動が認められ、
内閣府・警察庁等10府省庁・都道府県・市区町村等が主催する「全国交通安全運動」の協賛団体として登録されることになりました。

「全国交通安全運動」は、1948年より毎年、春(4月6日~15日)と秋(9月21日~30日)の2回 開催されている全国的な交通安全運動です。

「2018年 春の全国交通安全運動」の際には、当協会認定院44院に、ポスターを掲示やチラシ配布などの運動に参加致しました。

「2018年 秋の全国交通安全運動」からは、協賛団体として更に「交通安全」に力を注ぎ、社会貢献活動を行う信頼できる団体として活動して参ります。

主な活動は以下となります。

(1)交通安全に関するツール「ポケットティッシュ」「マスク」「お守りカード」「カレンダー」の制作 及び 配布活動の実施
(2)当法人ホームページ及びSNS、ブログにて、交通安全に関する情報配信の実施
(3)交通事故ゼロを目指すプロジェクト「DRIVE&LOVE」への加入
(4)飲酒運転防止プロジェクト「SDD(STOP!DRUNK DRIVING PROJECT)」に協賛
(5)交通遺児等育成基金の活動を支援
(6)(公財)交通遺児育英会の活動を支援

▼秋の全国交通安全運動 概要
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_aki/youkou.html

▼協賛団体一覧
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_aki/youkou.html#attachment

交通事故はいまだ年間「47万2,165件」も発生している

交通事故の件数は、自動ブレーキシステムの導入や、若者の車離れなどもあり、全国的に年々減少傾向にあります。
しかし、昨年 平成29年には、47万件を超える交通事故が発生し、死傷者数は58万4,541人だったというデータが発表になっています。

これは、単純計算をすると、一日に1,293件の交通事故が発生しているということになります。

(社)交通事故医療情報協会では、過ぎれた技術を持つ交通事故治療のスペシャリストを認定し、交通事故に遭われた患者様のケアをさせていただいております。
そして、交通事故に遭われてしまった患者様が、一日でも早く元の健康な生活を取り戻していただけるよう、サポートさせていただいております。

当協会が「交通安全運動」に力を入れる理由

交通事故によるケガは、痛みが強くでるケースも多いにも関わらず、むち打ち症などの場合は外見からはわかりにくいため
「周囲の理解を得られにくく、とてもつらい」いという話をよく耳にします。
また、残念ながら治療を開始する時期が遅かったり、専門家による正しい治療を受けることができなかった患者様の場合には、
長引くことも多く後遺症が残ってしまうということも少なくありません。

── 交通事故そのものの件数が減れば、交通事故でつらい思いをする患者様を減らせる ──

その思いから、交通事故を一件でも減らすために、当協会では協会を発足した2009年より「交通安全運動」に力を入れ、様々な活動して参りました。

そして、先日の「春の交通安全運動」開催時期には、全国の認定院にポスターの掲示とチラシ配布をし、交通安全の呼びかけを大々的に行いました。

これらの活動が認められ、内閣府・警察庁等10府省庁・都道府県・市区町村等が主催する「全国交通安全運動」の協賛団体として登録されることになりました。

「交通事故0」「飲酒運転0」を目指して

このことをきっかけに、公益財団法人 交通遺児育英会様と協力をし、募金体制の構築をさせていただき、
交通事故で親御さんを亡くされてしまった子供たちの未来のために、活動させていただくことが決まりました。

このように、一般社団法人 交通事故医療情報協会は、全国交通安全運動の協賛団体の一員として、
他の協賛団体と連携体制を取り、より一層「交通安全運動」に力を入れ、社会貢献活動をして参ります。