むち打ち治療等の検索|(社)交通事故医療情報協会 ブログ

むち打ち症の初期治療で有効な方法とは?

2023年9月10日

むち打ち症の特徴として、首に強い衝撃を受けてから数日経過して、自覚症状が現れるというものがあります。
遅い場合ですと、1〜2週間後ということもあります。
痛みが現れたら早急に医療期間で適切な治療を行うことが大切です。

初期症状に有効なのは「アイシング」

むち打ち症の治療は、各整骨院で違いはありますが、初期症状で有効な手段として「アイシング」があります。
アイシングとは、氷や水などを用いて身体を局所的に冷却することです。
むち打ち症の多くは首周辺に炎症が起きていることが多いので、アイシングで患部を冷やすことで痛みを和らげることができます。
冷湿布やコールドスプレーは、氷と比べると冷却能力が劣り、深部まで冷やすことができなません。氷のうに氷を入れて患部を冷やすのが一番効果的でしょう。

また、痛む時は(炎症期)なるべく安静にすることが大切です。
そのため、一時的にコルセット(頸椎カラー)を使用することもありますが、長期にわたって使用をすると、関節や筋肉が硬くなってしまい、筋力が低下してしまいます。
使用していると楽かもしれませんが、先生の指示を仰ぎながら、短期の使用に留めておくと良いでしょう。

交通事故医療情報協会では、交通事故に伴う怪我については、接骨院や整骨院での治療をおすすめしております。

事故による怪我はどこで治療したらいい?
https://www.jiko-iryo.com/blog/cure_traffic_accident/119/

理由としまして、むち打ち症の多くは「外傷性頸部捻挫」といわれる「捻挫型」の症状であり、「捻挫」などの筋肉の損傷からくる痛みの改善は整形外科よりもむしろ「柔道整復師」(整骨院・接骨院)の専門分野であり、得意とするところだからです。

病院や整形外科は、レントゲンやMRIではわからない「筋肉」の異常や損傷に対して
有効な治療ができないのに対し、
柔道整復師(整骨院・接骨院)は、問診・視診・触診を入念に行い、
手技療法や治療器具を用いて、その人の症状にあった施術を行います。

しかし、すべての柔道整復師の先生方がむち打ち症の治療に優れているのかというと、そうではありません。
やはり豊富な経験と実績がなければ、筋肉組織の損傷具合や症状の程度はわかりません。
当協会で認定している柔道整復師の先生方は十分な経験と知識をお持ちの先生方ですので、安心して施術をお任せできます。

全国の認定院はこちらから検索できます!
https://www.jiko-iryo.com/serchtop.php